2012年12月17日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 「雇用戦略に対する福岡市のとりくみ」&「子どもの学びと居場所づくり事業」について ~第5回福岡市議会(12月定例会)~ 13日(木)に開会された第5回福岡市議会(12月定例会)の3日目の17日(月)、私は、昨年の決算特別委員会に引き続き、「雇用戦略に対する福岡市のとりくみ」と貧困の連鎖の防止の観点からの「子どもの学びと居場所づくり事業」 […]
2012年12月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 森と海との共存 ~森と海の再生交流事業~ 福岡市早良区の椎原地区の杉林でおこなわれた「森と海の再生交流事業」に参加しました。 福岡市漁業協同組合や森林組合、福岡大学はかた海援隊、市役所のみなさん、子どもたち、そして私の地元の奈多植林会のみなさん等、総勢230 […]
2012年11月22日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 「いいことし隊」、「サポステスタッフ・ぷれぜんつ・ザ・身だしなみ講座」~東京都足立区あだち若者サポートステーション~ 東京都足立区は、都内でも生活保護世帯が非常に多く、無業の若者も多くいます。 そのため、足立区は若者の就労を支援するため「あだち若者サポートステーション(以下 AYSS)」を旧足立区役所跡地に建設された「東京芸術センター […]
2012年11月21日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 貧困の連鎖の防止に向けて ~生活保護世帯の子ども・若者に対する学習支援・生活自立支援~ 家庭の事情を抱えた子どもや経済的に厳しい若者の生活をサポートし支援する「居場所」作りが全国的に広がっています。 国は、貧困や社会的孤立によって困窮する人向けの「生活支援戦略」を策定中です。 その柱の一つは、親から子 […]
2012年11月19日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 早魚神事(はやましんじ) 私の地元の奈多では、毎年11月19日夜、福岡県の無形民俗文化財に指定されている早魚神事が行われます。 奈多町内の二組の青年たちが、俎板の上の鯛をさばく速さを競う神事です。 郷土史「ふる里のむかし わじろ」には、「古 […]
2012年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 七五三現象 晴れ着を着た七五三のポスターが筥崎宮をはじめ各地の神社近くに貼り出してあります。 子どもたちの成長を願う「七五三」ですが、若者たちの就職状況からみると、「7・5・3」は厳しい数字となって表れています。 10月30日、 […]
2012年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 使いながら森林を守る 森林・林業・林産業活性化促進地方議員連盟(「林活議連」)の福岡県連絡会議総会・セミナーが10月4日、サンヒルズホテル(東区馬出)で開催されました。 林政セミナーでは林野庁の渕上課長による「公共建築物等の木造化の推進と国 […]
2012年9月28日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 行政調査 ~笠岡市、西宮市、奈良市~ 2012年9月26日~28日、私が所属する第一委員会の議員13人で、岡山県笠岡市、兵庫県西宮市、奈良市へ行政視察調査に行ってきました。 一日目は岡山県笠岡市。 笠岡市の沖の瀬戸内海には北木島をはじめとする大小7つの島 […]
2012年9月23日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 カブトガニがいないと困る? 奈多公民館の地域環境講座PartⅡ「海の生物と環境~水族館の役割~」に参加しました。 講師は、「マリンワールド海の中道」の高田浩二館長。 5月20日に開催された環境講座PartⅠも高田館長が講師を務められました。 […]
2012年9月2日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 落石 俊則 おちいし活動日記 中高生の居場所づくりフォーラム いじめや不登校などが社会問題化する中、中高生の居場所づくりを考える福岡市こども未来局主催の「中高生の居場所づくりフォーラム~生きづらさを抱えた子ども達のために~」が市役所15Fホールで開催され、約180人の市民や関係者 […]